「ミリィの厨房へようこそ!」

第16回

今日は、神坂先生。鶴橋の焼肉はいかがでしたか?
 帰宅途中(空腹)に電車の扉が開く度に漂うあの香りには、思わず叫びそうになります。
 さて、前回の、祖父&孫娘のお料理教室(微笑ましさの欠片もない)はとても面白かったです。

 という訳で、私も「祖父の味」の一品を一つ。

・用意するもの
 コーヒー(インスタント)
 ココア(インスタント)
 湯

・作り方
 コーヒーとココアをコップに半々位入れて、湯を注ぐ。
 普通に混ぜればコーヒーココアの出来上がり。

 ミリィさんのトコとは違って、料理とは無縁だった祖父(故人)が唯一作ってくれたものです。美味しかったような気がします。
 とは言え、どうやら組み合わせによって微妙に味が変わるらしく、上手くいけばコーヒーの香りとココアのコクがマッチしますが、
合わないとコーヒーの苦味&ココアのしつこさが前面に強調された飲み物になります。

 ちなみに、祖父が何で作ってたのかは、ちゃんと見てないので覚えていません。
 ……という訳で、メーカーやら銘柄やら色々組み合わせて、お好みの味を見つけるのもまた一興ではないでしょうか?

(ニマ)

神坂「ココアというかチョコフレーバーのコーヒーというのは……」
ミリィ「ちょっと待ったその前に」
神坂「え? 何?」
ミリィ「前回のことでお話がありまス。」
神坂「あー。いや、焼き肉で欠席ってのは悪かったとは思うけど……」
ミリィ「そっちじゃあありません。ゲストの方です。」
神坂「ああ。じーちゃんね。
 けど、ケインだと料理の話は盛り上がらなさそうだし、キャナルは間違いなく栄養成分の話しかしないだろうし、レイルは食べる方にはうるさいけど料理の手順や構成はまるっきり、ってイメージがあって。
 そうなるとあとは一人しかいないわけで」
ミリィ「なるほど理由はわかったわ。
 けどこっちは生きた心地しなかったから。
 もっかい呼んだら煮るんでよろしく」

神坂「煮るっ!? 何をっ!? とゆーか誰を!? 
 いや視線から答えはあきらかだけどっ!
 すいませんその言い方とまなざしはどっかのパツキン女を連想するのでかんべんしてください!」
ミリィ「……まあいいけど……
 チョコフレーバーのコーヒーは最近いろいろ出回ってるけど、たしかに自分でブレンドしてみるのも面白そうね。
 無糖のヴァンホーテンを使うのが王道だと思うけど、コーヒーにお気に入りのチョコをひとかけら溶かすのもなかなか♪」

 

冷奴がおいしい季節ですね〜。
 定番のカツオブシにネギ、生姜などもいいけれど暑い日にはワサビがおすすめ。
 チューブのやつで十分おいしくいただけます(メニィちゃんにはちょっとオトナの味かもしれません)。

 冬なら醤油に生姜とニンニクをすりおろしたもの(私はチューブのを使ってます)をいれてかるく温めたものを別に温めた豆腐にかけてもいけます。
 豆腐を温めるのは、一人分くらいならちょっと深めの耐熱容器に豆腐と豆腐がひたるくらいの水をいれてレンジでチンすればお手軽にできますよ〜。

(うらりょん)

ミリィ「最近はスーパーにもいろんなお豆腐が並んでるわよねー」
神坂「お豆腐メーカーさん、がんばってるなー。
 けど湯豆腐にするには、ジョニーなんかの柔らかいものは、お湯で湯豆腐にしようとすると崩れるんでお気をつけを」
ミリィ「薬味は、辛みダイコンかダイコンをおろしたものもおすすめ」
神坂「人による好き嫌いはあるけど、いろんなものと組み合わせられる気はするな。
 あんまりやりすぎると、豆腐メインじゃなくなっちやうけど」

 

この春から一人暮らしを始めた、という方も多いと思います。
 特にお仕事を始めた方。
 経験上、6月くらいまでにきっと一度は風邪をひきます。
 というわけで、お金、買い置き、気力体力がないときの非常食、『なんちゃって葛餅』のレシピです。

【材料】
 水、片栗粉、お好みでハチミツや黒蜜、きなこ、すりごまなど

【作り方】
 1.フライパンに水をはり、適当に片栗粉を放り込みます。
 2.片栗粉は溶けません。気にせず火にかけ、箸でぐるぐるかき混ぜます。
 3.白っぽかった液体が透明に変わり、塊ができてきます。お好みの固さで火を止めます。
 4.適宜黒蜜等で味つけして食べます。

 5分もかかりませんし、純でんぷんなので消化にもいいです(たぶん)。
 使ったフライパンをほっといても乾いてぱりぱり剥がれる状態になるので心が痛みません。
 薬を飲むためにどうしても何か口に入れなくてはならないときにどうぞ。
 また普段のおやつとしてもお手軽です。

(むーてん)

神坂「あー。ちっちゃい頃、カゼひくと、おばーちゃんがよく作ってくれたなー」
ミリィ「たしかにノドは通りやすいわね。味付けも好みでいいし簡単だし」
神坂「片栗粉の量が少なすぎると、とろみのついたお湯になるし、多すぎると熱が通る前にダマになっちゃうけど、そう繊細なさじ加減が要るわけでもなし。
 適当にやってOKです」

 

簡単炊き込みご飯

用意するもの
 パスタ用あさりスープA(なんでもOK。私は缶タイプを使いました。 出来れば和風)
 お米2合
 こんぶ(好みで)B
 たらor鯛など好みの魚(なくてもOK)C
 魚を使う場合は料理酒を適量D
 醤油投入可(風味付け程度)E

1 お米を研ぐ
2 といだお米にAをいれる
3 好みによりBを細かく千切って入れる。
 Bを入れる場合はAより先に入れ30分以上置く。Aの水分量に注意。
 急ぐ場合はお湯で10分位
4 お釜にA、Bを入れたら材料C、D、Eを入れる。
5 30分置く 
 お湯を使った場合は10分位
6 炊く
7 蒸らす 出来上がり

(EL−WIND)

神坂「お。うまそう」
ミリィ「魚を入れる場合は、あらかじめ一度熱湯をくぐらせるとかで加熱処理をすると、生臭さもおさえられるし」
神坂「できあいのスープ類やカップスープなんかも、だしとして使うとけっこー料理をおいしく仕上げる役に立つんで、いろいろ重宝しています。
 袋入りのうどんだしで炊き込み御飯とか」

 

美味しいおかかおにぎりの作り方。
 おかかのおにぎりを作るときはもしかしたら皆この作り方なのかもしれませんが、我が家ではいつもこの作り方なので、投稿してみました。

 耐熱性の器にかつおぶしを入れ、レンジに一分かけます。
 レンジにかけたら、かつおぶしが熱いうちに手で揉みほぐし、粉末状にします。
 粉末になったかつおぶしに好みでめんつゆ、もしくはしょうゆとさとうを適量たらし混ぜます。
 そうしたらあとはご飯に今用意したかつおぶしを混ぜ、ノリで巻いて出来上がりです。

 粉末状にすることによって、よりまざりやすく、味もしみこんでいると思います。
 少しの手間で出来るので、時間があれば是非試してみてください。

(紺野 葵梨)

神坂「へえ。レンジを使うんだ」
ミリィ「これ簡単そうね」
神坂「ふと思いついたんだけど。めんつゆなんかを混ぜたあと、さらに軽くレンジでチンするというのはどうだろう」
ミリィ「やりすぎると風味まで飛んじゃうような気がするけど。なじませて水分を飛ばすために軽く、くらいならいいんじゃない?」

 

神坂せんせー、ミリィさん初めまして(礼)初めて投稿します!!

 用意する材料はたったの3つ
・豚肉(スライス)
・白菜(ごめんなさい時期終わっちゃいました……)
・佃煮の味付き昆布(ここが一番大事です)

 作り方は簡単。
 耐熱皿(電子レンジ使用可で深めのやつ、グラタン皿とかでもいいかもっ☆)に、白菜、豚肉、昆布をサンドイッチの要領で順番に重ねていくだけ。
 4〜5回くらい重ねて、皿にラップをかけ後はレンジでチンッ!!するだけ
 味付けは不要。
 白菜がしんなり、お肉ができてたら完成です。

 ぜひ一度お試しあれ〜♪

(ぴょこぴょこリナちゃん3号)

神坂「おお。白菜と豚肉のサンドを酒蒸しにしてポン酢で、って料理は好きなんだけど、これもなかなかうまそうな」
ミリィ「けどこれ、佃煮昆布の味次第で、出来が大きく左右されそうね。
 まずはこれに適した佃煮昆布を捜す所からね」

神坂「あと、鍋に、水を全く使わず、これでもかっていうくらいの白菜を入れ、豚肉をまぜて、フタをして火をつけ、白菜から出たスープで蒸し煮にする、なんてのもあります。
 味付けはお好みで」

 

 

「Lina通信web」の目次に戻る

『めが・ぶら』のTOPまで戻る