「ミリィの厨房へようこそ!」

第19回

納豆にキムチや梅干し、大根下ろしやメカブ混ぜると美味しいですよ♪
 トロロやオクラも納豆と混ぜたら良いですよ!

 あ、スイートコーンの缶とキムチ混ぜても美味しいです!
 コーンの甘さとキムチの辛酸っぱさが中和(?)されて、丁度よくなるんです。
 できればコーン缶の汁も捨てずに使って下さいね〜。

(春夏秋冬)

神坂「キムチにツナ缶、っていうのは聞いたことがあったけど、コーン缶か。
 けど実は俺、コーン缶って買ったことがなかったりする」
ミリィ「へー。なんで? サラダなんかに入れるのには便利でしょ」
神坂「んー。なんか、コーンはコーンだけで食べたい、って思うクチで。
 生とうもろこしを買ってゆがいてしょうゆをつけてあぶって食べたりはするんだが」
ミリィ「へー。じゃあ納豆の方は?
 関西には納豆嫌いの人も多いって聞くけれど」

神坂「たまご納豆+あつあつごはんが大好きでちょくちょくやるんだけど、ふと思い立って、ねぎとろ納豆なんてのをやってみたことも。
 けど魚系は、鮮度によっては生臭さが際立っちゃって、まだまだ調整と考慮の要アリ、って感じだったなー。
 おすすめのような植物系なら、素直に合うと思います」

 

はじめまして!!
 あの! シュークリームってどうやったらおいしく作れるんですか!!?

(桜丸)

神坂「お菓子作りに手を出したことはないんですが、基本は、とにかくレシピに忠実に、ということらしいです」
ミリィ「分量がちょっと違ったり、一見どうでもよさそうな手順を勝手に省略したりすると、とたんに、クリーム状になるはずのものがならなかったり、ふくらむはずのものがふくらまなかったりするから」
神坂「レシピによっては、その『ちょっとした手順』が省略されていたりするものもあるので、できれば別々の複数のレシピで手順を確かめた方がいいんだろーな。
 ネットを活用して複数チェック、っていうのが妥当かと」
ミリィ「それができるようになれば、次はいよいよ材料の質を選んだり、香料に手を加えたりしてクオリティアップにチャレンジね。
 使う粉や砂糖の質が違うだけでも、割と大きく違って来るから」

 

神坂先生、ミリィさんこんにちわ。

 私が小学生の時、夏休みに祖母の家に遊びに行った際お昼ご飯に出て来た物は何と「バナナ入りのカレー」という代物でした。
 味的にはメチャクチャ甘くて、ぶっちゃけ不味かったのですが、子供心に折角作ってくれたのだから、美味しいと言って完食しましたが、ある意味拷問でした。
 先生達ならカレーに投入する果物は何にされますか?

 無難な所でパイナップル辺りが妥当と思うのですが?

(レキ)

神坂「んー、果物のジュースを入れることは多いけど、果実は入れませんねー。
 どうしても果肉は芯に甘さが残りますし、個人的にはその甘さがカレーの具として、ごはんに合わない気がして」
ミリィ「未完熟のバナナはカレーの具にも合う、って話は聞くんだけれど、さすがに未完熟のバナナなんて、そのあたりに売ってるもんじゃないし」
神坂「ちなみに入れるジュースはもっぱらパイナップル。次点がマンゴーって感じです。
 ただしジュースだと、もともと糖分が入っているので、入れすぎるとえらいことになるので、あまりたっぷりは入れません。
 本当は果物を自分で搾ってそのジュースを投入、ってのが理想なんでしょうが、さすがにそこまでは」
ミリィ「カレーの隠し味って、果物に限らずいろいろあるから、あれこれ試してみるのも楽しいわよね」

 

MOWっていう大変くりぃみ〜なバニラアイス。
 とってもおいしかったんですが、なにを思ったか半年くらい前に制作会社が味を変えてしまい、MOWの売りである牛乳のコクをなくしてさっぱりあっさり味にしてしまったんです!!!
 ……愛されている完成された味を変えてまで進化しようなんて!
 ひどいと思いませんか!?

(ぜろすLOVEv)

神坂「あー。あるなー。
 メーカーのリニューアルで、好みじゃない味になっちゃう、っていう奴」
ミリィ「もちろんリニューアルで、より好みの味になる、っていえこともあるんだけど」
神坂「まー人の好みが千差万別な以上、味が変わると、良くなった、って思う人と、好みじゃなくなった、って思う人の両方が必ず出てくるんだけど。
 より好みになった時は、ちょっとうれしい、くらいで終わって、好みじゃなくなった時には、リニューアルって言葉への期待との落差でがっかりするんで、どーしても後者の方が強く印象に残っちゃうんだよなー」
ミリィ「あと、カロリーオフや塩分カットで味が変わることも多いわよね。
 味まで落ちたら意味ないのに」

神坂「全くだ。『より健康志向になったが、好みの味ではなくなった嗜好品』って、食わねえよ! としか」

 

17回でトンコツラーメンに入れたら良いもののお話をしていましたよね?
 それならばッ!これがお勧めです!!

 マヨネーズです!(マヨラーじゃないですよ?

 えー……って思いますけど結構いけますよ(はぁと
 まぁ、脂肪分はかなり高めかと思いますけど。

(河田 優妃)

神坂「いやまあ確かにコクは増すと思います」
ミリィ「マヨネーズの成分を考えるなら、油と卵のコクを足して、少しの酸味なんだから、量さえ間違えなければ合うはずよね」
神坂「カロリーはスゲェ高くなりそうだけど」
ミリィ「バランスを取って野菜もたっぷり取ってね」
神坂「去年流行した食べるラー油系はラーメン全般どれにでも合うけど、これまたカロリーは高そうだなぁ」

 

お好み焼きの水の代わりに牛乳を入れて作ります。
 豆乳でも可。
 ふわふわして美味しいのですが、何故か皆、ホットケーキと間違えてないか、と嫌な顔をします。
 美味しいのにー!

(久野)

神坂「おいしそうだと思うけどなー」
ミリィ「けどほら、世の中には、牛乳系が苦手な人もいるから」
神坂「なるほど。じゃあ適量を水、適量を牛乳または豆乳にして、隠し味ふうな使い方をするのはどーだろう。
 あ、念のために言うとお好み焼きを焼く時は、絶対にヘラで押さえないよーに。
 ジューって音がしておいしそうに聞こえるんだけど、その実、押さえられることで中の空気が逃げて行って、どんどんふわふわ感がなくなって、もったりした重い味になるから」
ミリィ「あれは大きいわよねー。
 重いお好み焼きって、なんていうか本当に、焼いた小麦粉、って感じがして、いろいろと台無しだから」

 

神坂せんせー、ミリィさん初めましてー!
 最近はまってる料理(?)がしょうゆかけご飯なんですよ。
 しょうゆだけでご飯2,3杯はいけそうなうまさです。
 市販のでも十分おいしいんですけど、なにかいいしょうゆ知らないでしょうか?

(よっしい)

神坂「最近、個人的には、島根県は井上醤油店さんの『出雲むらさき』が好みですね。
 お醤油の香りが立っていて、ゆがいたうどんにかつお節とネギをぶっかけて、これをひと回しして食べるのがたまりません」
ミリィ「まあ、しょうゆかけご飯が前提ってなると、いいしょうゆだからぴったり合う、とは限らないけど。
 いろいろ試して自分の好みに合うのを探すのが一番なんだけど……
 さすがにモノがしょうゆだけに、買って試して合わなかったら、残った分はどうする、って話になっちゃうし。
 おしょうゆもいったん開けると、風味はちょっとずつ失われてくし」

神坂「たまごかけごはん用や納豆用って売られている、ちょっとダシが入っているしょう油なんかはご飯にも合うし、小さいプラ容器で売られているから試してみるにはいいかも」
ミリィ「けどだししょうゆ系は、封を開けてから風味が落ちるのが普通のしょうゆより早いんで、ちょっと意識して早い目に使い切ってね」

 

第18回のこちらのコーナーで少し仰られていた、生クリームの保存法についてなのですが。
 ホイップしたものをラップの上などに広げ、できるだけ空気に触れないように包み、冷凍用の袋に入れて凍らせると保存が出来ます。
 ホイップクリームとしては使えませんが、お料理に使う分には申し分ありません。
 ぜひ一度お試しください。

(Shafe)

神坂「最近はどんどん、ご家庭用冷蔵庫の性能も上がって来てるからなー」
ミリィ「生クリームに限らず、冷凍の基本は、小分けにして、なるべく空気に触れさせないようラップなんかで完全密閉、よね」
神坂「現在の技術だと、さすがに冷凍すると、食感なんかは変わって来るんだが、未来だとそこらへんの問題は解消されてたりするのか?」
ミリィ「んー、冷凍技術そのものはもちろん進歩してるけど、家庭用冷蔵庫には自作料理を食感そのままで冷凍するまでの性能は無いわね。
 食感まで考えて冷凍された冷凍食品がスーパーなんかで売ってあるから、それを買ってきて保存できる性能さえあればいいんだから。
 そういう性能の家庭用冷蔵庫が出たこともあったらしいんだけど、値段が高くて売れなかった、って聞いたわ」

神坂「じゃあ結局、今の冷蔵庫とあんまり変わらない、ってことか」
ミリィ「けどアイスは長期保存しても霜は立たないようになってるわよ」
神坂「スゲエ! 未来スゲエ超スゲエ!」

 

「Lina通信web」の目次に戻る

『めが・ぶら』のTOPまで戻る